ちきりんの作品一覧
「ちきりん」の「自分の意見で生きていこう」「自分のアタマで考えよう」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「ちきりん」の「自分の意見で生きていこう」「自分のアタマで考えよう」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
米国での大学院留学を経て外資系企業に勤務、2010年に退職。著書に『ゆるく考えよう』、『自分のアタマで考えよう』、『社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!』、『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』などがある。
Posted by ブクログ
普通の人も売れる価値を持っている!
自分の周りに何か市場で求められている価値の素がないかをさがし、それに気がつけるか。
このマーケット感覚がいまとても大事。
昔のこうしていれば成功していたということは、市場の変更でどんどん変わってきている。
自分の欲望に正直になり、組織の中で認められる人でなく、市場で認められる人に!
マーケット感覚を鍛える5つの方法で
2つ特に自分の中で変えていこうと思ったこと
①失敗と成功の関係を理解する。
心配なくして大きな成功はない。
②成果を出すためには学びに不可欠なふたつのステップ
•正しい方法を習い、反復練習で覚える
•学んだことを実践し、現実的な環
Posted by ブクログ
反応と意見は違うということを意識したことがなかった。
反応はその中に意見を含んでいない。
意見を含められないのはやはり反論されるのが怖いから。
ただそれを恐れて意見を言わないのでは誰にも興味を持たれることはない。
人は自信を持って意見を言える人に魅力を感じるものである。
自分の人生についても、親や他人に言われるがまま歩んできた人生では自信が持てなくなり、他人を羨んでしまうようになる。
自分の人生は自分でしっかり考えて決めていくことで、結果はどうであれ、納得した人生を歩める。
とにかくまずは考えることをやめない事を意識したい。
そして、意見を言うことを意識したい。
Posted by ブクログ
自分の時間を取り戻すべく、
「生産性を高める」必要性を説いた一冊。
とても面白く、何度でも読みたいと思った!
この高生産性シフトの時代において、
生産性の低い仕事は淘汰されていくのだと
改めて痛感。
仕事だけでなく
プライベートにおいても生産性を高めることが、
本当に自分のやりたいことに使える時間を
増やすことに繋がるんだと理解した。
時間は目に見えないが、時間=人生であり
非常に貴重なもの。この「時間」を
本当に大切なこと、大切な人に使おうと
改めて感じた!
・すべてをやる必要はない
・「最後まで頑張る場所」は厳選する
・忙しくなる前に休暇の予定を立てる
・業務ごとの投入時間を決める