河村庸子の作品一覧 「河村庸子」の「今いる人で目標を超える リーダーの戦術ノート」「生産性マネジャーの教科書」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~2件目 / 2件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 生産性マネジャーの教科書 4.0 ビジネス・経済 / ビジネススキル 1巻1,540円 (税込) ▼なぜ、仕事ができる人は、できる部下を育てられないのか? 「部下に主体性がない」「部下のモチベーションが低い」「どうして、アイツはこんな仕事もできないんだ…?」 その原因、「上司であるあなたのマネジメントが古いから」かもしれません。 ・評価面談で自分の評価と部下の自己評価が食い違う ・数値目標を立てても効果が出ない ・部下の大半が目標を忘れる ・1on1ミーティングで部下が黙りこくるか、話がかみ合わない ・部下が言うことを聞かない ・部下全員を平等にサポートしても部下たちが不服そう ・マネジメントをしっかりしているのに、部下の成果が伸びない まだ、こんなマネジメントをしている上司は、部下の育て方や仕事の管理方法に対する発想を逆転させる必要があります。 ▼7つの“逆転の発想"で、部下のモチベーションと成果を上げる! 1. 自己評価の申告前にすべては終わっている 2. わかりやすい数値目標を設定するな 3. 目標設定シートには文章を書かない 4. 先にしゃべるな! 5. あなたは「上司」ではない! 6. 部下支援を均等に行ってはいけない 7. なんでもマネジメントしようとしていないか? ▼「理論に裏打ちされたスキル」&「わかりやすい事例と図」で即実践! 著者は、リクルート株式会社で活躍したコンサルティング・リーダー育成のプロと、 フジテレビ系列「直撃LIVE グッディ!」にコメンテーターとして出演もしているコーチング第一人者の二人。 確実に成果を上げる目標設定方法や支援方法など、実践的なスキルをわかりやすい事例・図とともにご紹介。 本書は、部下との関係性・成果が上がらない部下に悩む上司の必読書です。 多様な部下たちの能力を引き出して生かす、 そんなできる上司「生産性マネジャー」こそ、人材を育て、成果を伸ばします! 試し読み フォロー 今いる人で目標を超える リーダーの戦術ノート 4.0 ビジネス・経済 / 経営・企業 1巻1,465円 (税込) 今のメンバーでは成果が出ないと諦めていませんか? 市場が縮小し、競争が激化、顧客ニーズが多様化する今の時代 「目標」を追い求めたのでは、もはや目標を達成することはできません。 目標の先にある「顧客満足度」とサービスの質を左右する営業マンの「営業生産性」の両方を向上させることでこそ、 安定的な成果を出すことができます。 そのために、現場の営業リーダーが目指すべきことは「現場力」の向上です。 それでは、どうやって営業の現場力を上げていけばよいのでしょうか? この本ではそれを実現するための活動を「営業PDCA」とよんでいます。 この活動は、営業マンの「ありたい姿」を引き出し、 営業現場を組織、顧客、営業マン、訪問の4つに分解、それぞれPDCAすることで現場力を上げる、実践的な方法です。 また、営業リーダーがチームを支援するために必要な 「コーチング」「ファシリテーション」「お悩み相談」も掲載! この本を読んで実践すれば、どんなチームメンバーでも圧倒的な成果を出せる! 営業リーダーの必携本です。 試し読み フォロー 1~2件目 / 2件<<<1・・・・・・・・・>>> 河村庸子の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> 生産性マネジャーの教科書 ビジネス・経済 / ビジネススキル 4.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 「話が聴けないのは、自分のことを考えているから。聞いているようで聴いていない。 「よい心の状態」がつくれなければ何を話しても深まらない。」 全くその通り。 0 2018年12月05日 今いる人で目標を超える リーダーの戦術ノート ビジネス・経済 / 経営・企業 4.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 営業リーダーになると、数字を達成しているかどうかだけで判断しがち。移動時間、訪問計画、顧客情報など他にも改善するべき点は沢山あることが分かった。営業プロセスを組織、顧客、営業マン、訪問に分解するのも新たな視点で面白い。 0 2013年12月16日