会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと

会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと

1,540円 (税込)

7pt

4.3

誰かと一緒に食事をすると、吐き気、震え、動悸、めまいなどの症状に悩まされる「会食恐怖症」の克服法を年間相談数1000件超の人気カウンセラーが公開。

会食恐怖症は、心療内科の医師でさえ病名を知らないことがあるほど「マイナー」な病気です。周囲に理解してもらえないことから「会食」を避け続け、QOL(生活の質)が損なわれてしまう当事者が増えています。

本書第2章(「外食が苦手」を克服するために私たちがやってきたこと)では、薬を使わずに会食恐怖症を克服した経験を持つ人気カウンセラーが、日々のカウンセリングや講座で成果を上げているトレーニングを公開。第5章「よくある相談事例へのアドバイス」の7つの改善事例で克服までのイメージをつかんでいきましょう。

会食恐怖症と行き過ぎた「完食指導」が関連していることもわかってきました。

アンケート調査では、6割以上の当事者が教育現場や家庭での「完食指導」を発症の原因に挙げています(※)。第4章(「周りはどうサポートすべき? 完食指導と会食恐怖症」)では、当事者(子ども)の気持ちに寄り添いながら、「給食ハラスメント」や行き過ぎた完食指導を防ぐための実践的な対応方法を紹介します。

※一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会調べ

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    子供の頃、給食の時間が苦痛だった。外食も途中で気持ち悪くなって全く食べれないので好きじゃなかった。
    元々お腹が弱く、食が細い、食べるのが遅い。そんな私にとって学校の給食音時間は苦痛でしかない。周りの目が気になって食べてる途中に飲み込めなくなり吐きそうになる。牛乳で流し込もうとするけど冷たいので今度は

    0
    2025年03月27日

    Posted by ブクログ

    会食恐怖症と嘔吐恐怖症を持つものです。優しい文体で、読んでいてとても安心感を覚えました。心理学の本を読んで、20年間悩んでいた解が見つかり、本書に行き着きました。小さなステップでコツコツ克服するための良い教材だと思います。自己分析することで、幸せな人生に辿り着けるようにします!

    0
    2024年12月21日

    Posted by ブクログ

    友人ががこの症状であるということを知り、その友人から紹介され読み始めました。
    不安という感情に対して本人、あるいは周りがどのように対応するのが良いかとても参考になる内容。また、既存の価値観に対して、新たな視点を提供してくれるものであると思います。
    絶対的な解法ではないかも知れませんが、こういう手段も

    0
    2020年03月31日

    Posted by ブクログ


    患者に寄り添った語りかけるような描かれ方で安心して見られました。
    自分の行動に対してポジティブな姿勢を持てるコツを掴めました。

    0
    2023年07月22日

    Posted by ブクログ

    ☆残してもOK
    ☆平気になってきたらミントを取り出しにくいところに入れる。
    ☆今自分は不安なんだ、と認めてあげる。

    0
    2022年03月21日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    自分の状態と重なる症状が多くて、読んでいて頷くのがとまりませんでした。
    「不安になっても大丈夫」「残しても大丈夫」と思ってみることが大切。
    結果が良くても悪くても、行動できた自分を褒めてあげる、という姿勢は、会食恐怖症の克服のためだけではなくて、自分で自分のことを大切にするという意味で大切なことだと

    0
    2024年05月12日

会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

山口健太 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す

OSZAR »