片づけをプロジェクト管理してみたら汚部屋が生まれ変わった

片づけをプロジェクト管理してみたら汚部屋が生まれ変わった

1,430円 (税込)

7pt

3.9

もしもプロジェクトマネージャーが「片づけ」をプロジェクト化したら。

・次こそ絶対に部屋を片づけたい
・そろそろ部屋をキレイにしないとマズイ

そんな悩みを抱えた方必読の一冊が完成しました。
「片づけ」×「プロジェクト管理」であなたの部屋が生まれ変わります。
仕事のように片づけと向き合い、計画的に部屋を整えていくノウハウを詰め込みました。


はじめに

1章 「いつかキレイな部屋に住みたい」という夢は、「いつまでに何をどう片づけるか」という計画にして初めて叶う
ステップ1 片づいた部屋で何をしたいのかを決める
ステップ2 「何を」「いつまでに」「どう片づけるのか」を決める
ステップ3 片づけるためにやることを、細かく分ける
ステップ4 細かく分けたタスクを、「いつやるのか」決め∣
ステップ5 片づけの邪魔になる大きい不用品は、あらかじめ処分する

2章 計画の通りに片づけを実行する
ステップ1 「どうしてもモノが捨てられない!」から脱却する
ステップ2 実際にいらないモノを捨てる
ステップ3 捨てずに残したモノを分類する
ステップ4 分類したモノの住所を決めて収納する
ステップ5 計画を完遂し、最初に立てた目標を実行する

3章 二度と元の汚部屋に戻らないために
ステップ1 より「モノを戻しやすい部屋」にする
ステップ2 より「掃除をしやすい部屋」にする
ステップ3 定期的にモノを捨てる

おわりに

【著者について】
藤原 華
年金手帳を部屋の中でなくしたことに驚愕し、片づけを決意。上場企業勤務のキャリアを活かし、「汚部屋脱出プロジェクト」を立ち上げ、完全に仕事として片づけを成功させた汚部屋卒業生。
汚部屋のトラウマが深いあまり、「ティッシュやリモコンですらテーブルに置かずクローゼットにしまう」「床には死んでもモノを置かない」など反動がすごい。
整理収納アドバイザーの資格も取得し、片づけのコツや片づいたお部屋での暮らしをツイッターやブログで発信している。片づけサポートも実施中。
Twitter:@hana__heya
Blog:北欧インテリアな部屋でミニマルなひとり暮らし

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

片づけをプロジェクト管理してみたら汚部屋が生まれ変わった のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ▼メモ
    ・片づけの4ステップ
     (1)計画を立てる(一番重要)
     (2)実行する
     (3)見なおす
     (4)改善する

    ・P21:片づけの最初に「いつ」「どの部屋で」「誰と」「何をしたいのか」を具体的に決め、優先度をつける。

    ・P48:必ず「捨てる」「分類する」「収納する」という3つの作業は入れる

    0
    2024年07月21日

    Posted by ブクログ

    取りあえず、付箋を貼りながらさらーっと読んだ。あとはもう一度読みながら計画立てて、汚部屋の片付け計画した通りに頑張りたい!

    0
    2023年06月30日

    Posted by ブクログ

    片付けを業務の如く細分化して落とし込む、本当にプロジェクト化した方法です。

    なんとなく片付けているからリバウンドするし、どこか他人事(自分のものではない)と言う思いもあるし、などいくつか挙がっている片付かない理由に当てはまりました。

    ここまで本気になれるかは微妙なところですが、参考になります。

    0
    2023年05月14日

    Posted by ブクログ

    いろんな片付けの本を読んで片付けられないままだったけど、仕事はなんとかやってきてる。
    仕事の手法を使えばわたしにもできるかもしれない。
    あとは本当に片付けられるかどうかだな。

    0
    2022年11月11日

    Posted by ブクログ

    開始:2023/5/8
    終了:2023/5/10

    感想
    掃除を経営手法で管理する。自分が制御可能なレベルまで細分化する。一度成功した後に維持することが真の課題。労力をかけずに成功させる。

    0
    2023年05月10日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    これは手元に置いて1個ずつ実践しないと効果がない。
    ひとつひとつのビジネス用語、色々使ったことがあるツールだけど、片付けに応用しようと思ったこと無かったな〜。確かに仕事は絶対目標設定して、未達にならないようがんばるもんな。その考えを持ったらいいのかと驚き。

    0
    2024年09月21日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    SNSで元々フォローしていた人だったので、今更ながら読んでみた。

    ①計画を建てる
    (体力がある時にやるべきものと疲れている時でもできそうなものなどと区分けする。やる気がない自分前提で概ねスケジュールを組む)
    ②ひたすら捨てる
    (捨てて後悔したものは、ダンベルと水着とミキサー。共通点は、片付いた部屋

    0
    2025年04月05日

片づけをプロジェクト管理してみたら汚部屋が生まれ変わった の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

同じジャンルの本を探す

OSZAR »